記事一覧

やはりおかしいよね、この裁判は~世話人から(三上治)

 はじめから結論は出ていればそれを理屈づけることはどうにでもできる。日常的によく見られることだ。そうなるんじゃないかと予想していた。いくらか手の込んだ演出《検事側の証拠不採用》をしただけに余計に後味も悪い感がするが。小沢一郎の秘書らに問われた「政治資金規正法」違反の裁判結果である。小沢一郎の裁判もはじまるがこちらもこの延長上で展開されるのだろうか。
 裁判は被告や弁護士と検察官、それに裁判官の三者で争われるように見えるが、多くの場合に検察と裁判官は一体であると印象を持ってきた。今回の裁判はあらためてそれを想起させた。喧嘩で不利にある弟に兄貴が競り出してきた感じである。この間の検察官への数々の批判に対してその声が鎮まるまで、裁判官が前面に出て補うという体制が考えられているのであろうか。この裁判に対する批判は多くあるがやっぱり「状況証拠」の積み重ねによる推論というのはどうみてもおかしいと思う。こんなことを許せば裁判官の独断と偏見の横行を許すことになるが、これでは権力に拘束され訴追されている被告にとって対抗するすべはない。法は権力の行使としての裁判官の恣意性や独断を制限しているのでありそのための手続きや規制をしている。この法の運用による規制には法的精神という大きな規定が背後にある。被告の立場と保護である。今回の裁判での「状況証拠」の乱用は法的精神からみても運用規定からみても逸脱である。もう一つ見落としてはならないのは裁判官を支配している「政治とカネ」についての理念である。裁判官がかなり強引な判決をなした背後には、裁判手続き的に批判があっても、金権政治批判としてはあるものがそれを許すだろうという判断があったように推察できる。裁判の支持は概ねこれによったものでもある。今回の小沢一郎の秘書らへの「政治資金規正法」違反の裁判には「金権政治批判」の流れが背後に存在していた。これは田中角栄の「金脈問題」暴露から「金権政治批判」へと展開されたものである。これに例の国策捜査なども加わる。この中で形成されたのは「クリーンな政治(綺麗な政治)」という理念である。前首相の菅はこれを使って小沢一郎を排除したことは記憶に新しい。金権政治批判=クリーンな政治というのは広く浸透してきた政治理念であるが、政治の中のカネの問題を解決する具体性を欠いている。この問題の現実的な解決策や道を欠いたままの政治理念(正義)である。通りのよい空疎な理念だが実際は政争の具や権力の他者排除に使われてきたものである。正義と現実を見てかからねばならない代物である。裁判官はこの理念を援用したのである。

コメント一覧

じゅん 2011年10月04日(火)22時23分

クリーンな政治を掲げて「金権体質」をヒステリーに批判した菅前首相がやってきた事は、果たしてクリーンだったのか。それは真実をネットの中に求める人間なら誰もが知っている。
裁判官は原則のねじまげてんこ盛りのインチキ判決を出し、役人はデラックスなマイハウスを税金をつぎ込み(どさくさにまぎれて)建てようとして、官房機密費漬けの新聞テレビは戦時下顔負けの捏造報道を繰り広げ....ひどい世の中です。日本沈没を食い止めるために小沢議員のリーダーシップに期待、いや熱望しています。

makikokudojp@yahoo.cojp 2011年10月05日(水)18時23分

どうやって、小沢さんを助けてあげたらいいのでしょうか?
 いつから、この国はこんな風になってしまったのですか?
ともだちは、テレビを止めました。頑張ってください。

おぅ 2011年10月09日(日)21時50分

質問です。

資金の出所が二転三転していたのはどうしてでしょうか?

無罪であるという明確な証拠を出さないことに至ったから、どうしてなのかを知りたいから検察審査会で起訴すべきということになったわけです。

また、旧自由党時代に解党直前に資金を自身の政治団体に寄付という形で移動させたことについてはどう説明をされるのでしょうか。

小沢さんが大事なら、その説明は出来ますよね?

むーみん 2011年10月10日(月)02時41分

秘書さんたちへの判決理由 推認はおかしいと思いました。
原発報道のありかたから、マスコミに疑問を抱いてます。
今まで マスコミが作る小沢さんの悪いイメージにもだまされていたような気がします。
とにかく あの裁判は問題あると思うので抗議したいのですが、どこにすればよいのでしょうか。

パタパタ 2011年10月19日(水)00時18分

素朴に思うんだけど、
佐藤栄佐久、前福島県知事を引っ張り出しません?
佐藤前知事は、東電や通産省のいい加減さに業を煮やして、プルサーマル計画の受け入れを撤回したら、東京地検と水谷建設のコンビで収賄容疑で起訴された。
しかも、収賄額0円で有罪という判決。
関係者や身近な人への取り調べも相当だったという話もあるし
今度の小沢裁判では、同じような話が、既に有ったと思いました。
過去の経験として、佐藤前知事の話を聴くのも有意義なのではと思います。
かすかな記憶を頼りに書いてしまったので、間違いがあれば、フォロー願います。

東方 昇 2011年10月20日(木)11時03分

検察審査会の責任者を国会喚問させよ。
なにが「司法の独立」だ。原理原則を踏みにじっているのは、司法のほうだろ。

選挙直前の違法捜査に立法府は反論しないのがおかしい。
与党なんだから、やるべきことをやるのが議員だろう。
当時の法務大臣は見事に落選した。